3社揃いぶみ

NTTドコモは11月8日、2010年冬〜11年春モデルの携帯電話の新製品28機種を発表した。
このうちスマートフォンは4機種で、併せて10年12月24日に開始する次世代携帯通信(LTE)サービス「Xi(クロッシィ)」
の料金体系なども発表した。「スマートフォンiモード、LTEでドコモはネクストステージに向かう」。

 話題のスマートフォンでは、3D(3次元)液晶ディスプレーを搭載するシャープ製の「LYNX 3D SH−03C」、
防水仕様の東芝製「REGZA Phone T−01C」、
フルキーボードを備える韓国LG電子製「Optimus chat L−04C」、
さらにリサーチ・イン・モーション(カナダ)の「BlackBerry(ブラックベリー)」
シリーズの廉価版「BlackBerry Curve 9300」をそろえてきた。
山田社長はこれまで「年度末までに7機種を投入する」と語っている。
すでに10月に発表した韓国サムスン電子製の2機種と今回の4機種のほかに、
残る1機種としてタブレット型端末を今年度内に発売する予定だ。

ソフトバンクiPhone を日本で独占販売したのを皮切りにどのキャリアもスマートPhoneがメインで販売される様相になってきまいした。
特に日本の場合はバラパゴス化と言われるぐらい携帯電話が独自の発展をとげており、SUICA機能や高性能赤外線は今の日本のユーザ
にしてみればなくてなならない機能です。そのが負荷されたスマートPhoneは大変魅力です。

但し、電話自体のデザイン、アプリのUIそして世界に向けてのマーケティングははやはりApple社が一枚上手です。